2020年12月11日

里親体験会

里親体験会

先日、久しぶりに有給貰って
「里親&養育家庭体験会」に行きました。

児童虐待について色んな角度から学びたい気持ちと
他人の子を育てようと何故思えたのか理由が凄く凄く知りたくて。

私なんて息子1人を育てるだけで精一杯なのに…

NPO法人の方のお話の後
ピシッと綺麗なスーツを着た児童相談所の女性所長さんのお話に次いで
2人の里親さんの体験談が始まりました。

1人目は3人の息子さんの子育てを終え
日々に張り合いが無くなってしまったとの事で
旦那様と一緒に障がいを持った男の子の里親になり5年目の方。

(え?子育てやっと終わって自由になったからゆっくり旅行いこう!と思いませんの?)←心の声

2人目はお子様に恵まれず、人生で1度は子育てしてみたいと切望されて2歳の男の子を受け入れて3年目の方。

2人目の方は「ゆっくり育ってる子です」と紹介されて、受け入れた1年目はノイローゼになりかける程、壮絶な日々だったそうです。
言葉の遅れ、夜泣き、かんしゃく、おねしょ、怪我…

自分の子供なら愛情で乗り越えられるかも知れないけれど、いつか実親に返すかも知れない子を
その実親が育てられなかった子を預かり育てるなんて大変ですよね

ただただ尊敬です。

お二人とも、今は凄く楽しくて毎日幸せだと仰ってましたが里子が実の母に会いたがって辛い時もあると。

里親になる為には夫婦で沢山の面談や研修を受けて、マッチングしてくれるまで長い事待たされて、その後何度も児童養護施設に通い、徐々に子供と慣れさせて、やっと子供が家にやって来て生活がスタートするのだそうで。

里親が足りないにも関わらず、慎重な審査と大変な準備期間が要るのは理由があって

これは都の職員もはっきり教えてくれなかったけど
里親に支給される手当目当ての人が居るみたいなのです。

子供の生活費と里親の養育手当で月々16万円が税金で支払われてるんだと。知らなかった。

16万って、私が小学生の息子を育ててた頃に医療事務として働いていた大学病院の手取り額です。

旦那さんも居て家賃も払わなくて良い事を考えれば経済的には充分でしょうね。
貰った資料に記載されてた里親と里子の数を計算したら1里親に4人の子供の割合になっていて
ファミリーホームとして複数の子供を受け入れてる家庭が多いみたいです。

と、言う事でコーディネーターも慎重に選ぶのでしょうね。

実際に育ててみてダメになって施設に返される子供も居るそうですし
その子供はとっても傷付きますよね…

今回、体験会に参加して凄くモヤモヤした事。

先月、児童養護施設と乳児院に見学会に行った時
乳児院の院長さんが言ってた事と点と点が繋がったのですが

院長さん曰くほとんどの赤ちゃんは生まれる前から予約が入ってて病院から直接乳児院に来るそうです。

その2歳までの赤ちゃんを里子に迎えたい里親さんがほとんどで、大体の赤ちゃんは若い夫婦や裕福な家庭に養子縁組で貰われて行くと。

そして体験談で話して下さった2人目の里親さんが「40歳過ぎた私には2歳までの赤ちゃんを紹介されるのは難しいようで」と言ってて、ハッとしました。

なんだか優生思想みたいな…
上流階級から優先的に里子が決まって行くのではないか?と疑問を抱いてしまいました。
実際、この2人の里親さんは少し育児が難しい子を紹介されたのです。

でもこの優しいお二人だから、里子ちゃんは伸び伸び幸せに生きて居るのは間違いないでしょう。
お二人の貴重なお話にお礼を告げて会場を出ました。

因みに帰り際、職員さんに質問したら私の様なシングルマザーは里親になるのは難しいそうです涙

貰った沢山のキャンペーングッズのお土産を広げ
啓蒙活動とはいえ、この予算の掛け方は正しいのか?
この予算分で児童養護施設で働く薄給の職員さんの給料上げてあげて欲しいなとまたまた疑問を抱く。

私のフィールド探しの旅
まだまだ勉強も経験を積む為の準備も足りない
児童相談所に虐待を疑われて子供を連れて行かれたと泣いている親や
劣悪な環境で保護されてる子も沢山居るみたいだし
情報を精査する為には潜入調査するしかない。
闇の中に入って行くしかない。

全ての問題、全ての人を私1人ではサポート出来ないから同じ志を持つ仲間を探しながら私自身の居場所を探してみます。

コロナ明けと同時に、色んな意味で夜明けが訪れます様に。

読んでくださったあなたと、大切な人のご健康を
お祈りします。ありがとうございました。



Posted by 作本 純子 at 00:17
Comments(1)
この記事へのコメント
わたしも娘が成人して、里親さんを考えた事がありました。いろいろ勉強になりました。すごい行動力ですね、ありがとうございます。
Posted by 小松智子  at 2021年02月07日 07:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。